本日はフットサルも無く、丸一日お花見の日でした。サッカースパイク持っていっていれば、練習に混ぜてもらえたんだけど、そんなことは予測もしていなかったので仙台から持ってきてなくて…。サッカーは諦めて、午前中はまず、昨日ありえないくらいフケの悪かったバイクのエンジンを試すことに。キチンと暖気してから、近くの山に行ってレブリミットギリギリの11,500回転までキッチリとぶん回して上げたら、調子を取り戻してくれました。どうやらプラグがかぶってるかどうかしてたみたいです(ヤレヤレ)。
帰ってきてから、花見の買出しに。盛岡のイオンに行って、お昼ご飯は軽くはなまるうどんで済ませました。お酒やらお惣菜やらを購入。時間も差し迫ってきたので、花見会場に出発です。
本日はフットサルチームの面子でのお花見。岩手は所によってはまだ咲いていなかったりするのですが、本日の会場はまさしく
満開でした。

で、我々が花見でなにをしていたかというと…。
たこ焼きですね。始める前はみんな「え゛~、たこ焼きかよ!」と文句をぶーたれていたわけですが、やってみるとみんなお花そっちのけで
たこ焼きに夢中でした(ダメじゃん…)。市販のたこ焼き粉をつかってやったんだけど、思った以上に美味しく出来ました。

友人Kさんの長男・
ゆうき君です。初めましてでした。えっと、何ヶ月だったんだろう。
ちっちぇえのです。最近は周りに子供が増えてきたので、かなり子供の扱いに慣れました(と、自分では思っている)。

これも友人の娘
さえちゃんです。髪を結んだら女の子らしくなりました。相変わらず泣かれてばっか…。何故かなぁ…悪気は無いのになぁ…。
花見会場に差し入れとして、
「くどき上手・純米吟醸酒未来」を買っていったのですが、一升瓶だし、いくら美味しいとはいえ全部無くなる事は無いだろう、余ったら持って帰って一人で楽しもう♪、と思っていたのに、
気が着いたらカラッポになっていました。まあ、それは全然良いんだけど…。
夕方になって寒くなったので、居酒屋に河岸を変えて二次会(?)スタート。何度か行っている「将」です。が、カラッポになった日本酒の後遺症か、スタートと同時に
一人つぶれ二人つぶれ…。なかなかハードな場となってしまいました。

僕も、今回は最後まで残ったと思っていたのだけど、あとからデジカメを見直してみるに、
撮った覚えも撮られた覚えも無い写真が沢山見つかりまして…(とてもじゃないけど、
ブログには載せられないような写真が…(笑))。ええ、それにしても、楽しい一日でした。来年もまたお花見が出来ますように…。
↓覚えのない写真の中の一枚(これは…ハズカシイ…)。
スポンサーサイト